スポンサード リンク

あかつき巧打者育成理論

あかつき俊足巧打好守育成理論 難度:★★★★☆:
□備考

まず、センス○を出して下さい。これ重要。
普段は出現確率が5%なのですが、自分の呼び方を
おいどんにすると、倍になります。
おいどんにしても、彼女の評価などには一切関係ないので、
特別に思い入れの無い方は素直にするべきでしょう。
尚、ダイジョーブ=強化手術で。
オススメしたいポジションはセカンド。筋力がそれほど入らないので。
リセット条件です。
・ダイジョーブ失敗→言うまでもない
・9月の入れ替え試験不合格→9月1週のコマンドを実行した直後に試験が実施されます。不合格の場合、
これからの能力に、技術ポイントで言えば150位の差が出ます。なので、ここは重要なキーポイントと言えます。
・2軍降格→強すぎて、このまま削除するのはもったいない。と言う方は続行でも構いません。
・序盤で2回以上サボる→監督の評価が赤信号です。

1年目〜恐怖の入れ替え試験に合格しろ!(何

サクセス開始
初めの4週は全部基礎。
(小ネタ:猪狩が1軍に上がるイベントで、ショートカットOFFならば、サボリグセ除去。)
基礎→怪我率がやばくなったら休むを繰り返します。
基礎トレは10回行って下さい。筋力Pは使わずに。
そして、
体力がヤバイなら休む>矢部と守備練>矢部と打撃練>守備練
の優先順位でメニューをこなして下さい。
これで9月に備える。試験前には、ミート3あれば文句なし。弾道も2になってるはず。
1軍昇格後は、
六本木先輩と守備練習>矢嶋先輩と走塁練習>or二宮先輩と打撃練習or四条先輩と守備練習>お好みで
で練習して下さい。
取得ポイントは、技術はミート、筋力はパワーに。
ミートはB,パワーはCになるまで。
打撃練習は、マシーンが球仙人orボールキングなら3週(?)連続で。
その他はパス。普通に練習あるのみ。
多分12月前後に六本木さんと友情が芽生えますが、この後は
六本木友情>矢嶋練習(友情)>二宮練習(友情)>猪狩打撃>守備練習で。
四条の精神友情は、体力回復程度に行うと良いかも。
これで2年目の夏の大会へ。
キャプテンになるために、ある程度上げておくのが吉。
なお、十二支は毎回友情まで芽生えさせてました。参考程度に
2年目突入。

2年目以降は特にありません。

先輩達が引退することが最大のイベントです(痛い・・・・
キャプテンにはなります。絶対に。
後輩&猪狩兄弟との友情を確立したら、もう大体やる事は固まります。
ただ、バッティングマシーンイベントですが、
球小僧、球青年の場合、挑戦して、10本全部ヒットにしてAHを狙って下さい。
これが出来ないと下記のサンプル選手まで行くのはダイジョーブ便りになってしまいます。
すみやかに猪狩兄弟のタッグを完成させ、
ついでに円谷の友情も完成させれば言う事はありません。
矢部は必要ありません。猪狩君がそこそこ友情出してくれて、
そこそこ打撃練習をすれば、パワー100、肩力10は容易いです。
先輩引退後は、
進友情>守友情>円谷走塁(友情)>進バッティング>進走塁>お好みで
で練習して下さい。

3年目

これをずっとやればOK。
ただ、3年目の試合で、
1試合2盗塁&1試合2三塁打をやってください。

 

この理論に、はるかなどを組み合わせれば、良いかもしれません。

サンプル選手

兎丸 セカンド
ACACA AH 走塁4 盗塁4 チャンス4 ヘッドスライディング、
内野安打、体当たり、流し打ち、守備職人、バント◎、ムラッ気。

スポンサード リンク